胆道閉鎖症、肝移植 門脈拡張手術(2) 7日目 入院して1週間が経ちました。心の中では入院期間の半分が過ぎたと思っています。 手術は午後開始です。本来であれば絶食があるはずですが、すでに絶食中なので関係ありません。いつも通りベットにのって手術へ向かいます。行き先は... 2022.11.02 胆道閉鎖症、肝移植
胆道閉鎖症、肝移植 門脈拡張手術(1) 入院当日 病棟にはいったのは21時頃です。恐らくPCR検査結果が出ていないので個室に入れられました。 すぐに採血が行われて貧血状態を調べました。血圧は70台と低い状況です。 血液検査結果をまっている間にPCR検査結果がでて陰性... 2022.10.18 胆道閉鎖症、肝移植
胆道閉鎖症、肝移植 血便から入院へ はじめに ここ数ヶ月の間に何度か血便が発生していました。頻度としては月1回程度で、続けて発生する事はありませんでした。 8月の外来受診での血液検査結果から貧血もすすんでおり、翌週にはCTを撮り詳細を検査する予定でした。 ... 2022.09.30 胆道閉鎖症、肝移植
発育、保育 幼稚園の個人面談 はじめに 1学期のまとめとして個人面談が行われました。 現状私は園で待機しており、どろんこ遊びやプール時の着替え(経管栄養チューブの処置)、給食を食べさせるを園で行っています。 本文 入園後の変化について... 2022.07.15 発育、保育
胆道閉鎖症、肝移植 肝移植後の予防接種 はじめに 肝移植後は生ワクチンが接種できないという事で、肝移植前に接種できるワクチンはすべて受けていました。 3歳になり日本脳炎の接種を受けた際に、生ワクチンも打てるはずとの話を受け調べる事にしました。 今回対象となる... 2022.07.06 胆道閉鎖症、肝移植
胆道閉鎖症、肝移植 2022年6月外来受診 はじめに 今回は小児科、小児外科の受診。超音波の受診です。 先月の肝生検及び内視鏡検査の結果の連絡も受けます。 本文 小児科 体重身長の計測結果 体重12.6kg (前月比-0.2kg)... 2022.07.05 胆道閉鎖症、肝移植
Uncategorized PTA活動に参加した はじめて むーしんさんの通う幼稚園はPTAに全員加入の様で、何らかの委員会に参加する必要があります。 PTAの強制加入は問題がある等のYoutubeなどがたくさんありますが、現時点で積極的に不参加する理由もないので、できるかぎり参加... 2022.06.07 Uncategorized
発育、保育 幼稚園に通園して2ヶ月の感想 はじめに 5月は幼稚園で待機中ですが、別室で待っているので園での様子を直接見る機会は減ってきました。 本文 発語 通園2ヶ月目でもっとも変わったと感じるのは、やはり発語がどんどん増えていることです。 特... 2022.06.04 発育、保育
胆道閉鎖症、肝移植 肝生検(2022年5月) はじめに 肝生検を受けました。特に問題となる問題は無く約1年ぶりの定期検診です。 今回の検査は年齢3歳4ヶ月、移植後約2年3ヶ月目です。 本文 久しぶりの入院です。2泊3日なので荷物は最小限にします。 ... 2022.06.03 胆道閉鎖症、肝移植