発育、保育 最近出来る様になった事(5月23日) 初めて聞いた言葉 (食事の前に)I’m hungry (おしっこが漏れて)濡れた 最近の流行りの歌 Over drive のサビ 最近できた事 パジャマのボタンを閉める。 階段で手すりを使わない。 ... 2022.05.23 発育、保育
胆道閉鎖症、肝移植 これまでの治療のまとめ 幼稚園での待ち時間を利用してこれでの治療経過から思った事を記載していきます。まだ完全に治療が終わった訳ではありませんし今後の経緯で考えが変わるかも知れません。 本内容を記載している時点で3歳4ヶ月です。 病気の気づきについて... 2022.05.20 胆道閉鎖症、肝移植
むーしんさんの日常 むーしんさん鳥取砂丘に行く はじめに GWを利用して1泊2日で鳥取へ旅行にいきました。緊急事態宣言等も無いので気兼ねなく旅行ができます。 目的地は日本最大の砂場の鳥取砂丘です。 本文 1日目 出発(9:00)〜六甲山展覧台〜六甲山牧場(お弁当)〜... 2022.05.19 むーしんさんの日常
発育、保育 最近出来る様になったこと(5月16日) 初めてでた言葉 『〇〇ちょうだい』 ※ちょうだいの前に物の名前がついた。 『がんばった』 『美味しそう』 一番長いフレーズ 『どの花見ても綺麗だな。』 初めてできた事 階段を片足で1段ずつ上がる。 ... 2022.05.16 発育、保育
発育、保育 最近のむーしんさん(覚え書き) 歌を歌った。 欲しいものを『ちょうだい』と言った。 『あっちいけ』と言われた。 おしっこ出た後だったが『おしっこ』と言った。 感動。 2022.05.14 発育、保育
発育、保育 幼稚園 4月の感想 はじめに 4月末で約3週間の通園が終了しました。 最初の数日は一緒にすごしましたが、現在では隣の教室で待機です。 最初は教室で適当にすごしていましたが、むーしんさんが時々探しにきてしまうので、現在は教室のピアノの影に隠れて9:... 2022.05.12 発育、保育
胆道閉鎖症、肝移植 2022年4月外来受診 はじめに 今回は栄養面の確認が目的であり小児外科の受診はありません。それに伴い採血はありませんのでゆっくり出発できます。 本文 小児科 計測結果 体重12.8kg (前月比ー0.2kg) 身長90.5cm... 2022.04.30 胆道閉鎖症、肝移植
発育、保育 お弁当の本番にむけて はじめに 明日から幼稚園の給食の始まりです。園からの要望で5月中はお弁当を持参します。 本文 練習で約1ヶ月間お弁当を作る準備をしました。 練習として作成したお弁当です。見た目が全... 2022.04.28 発育、保育
発育、保育 幼稚園 第2週目 はじめに 親子登園2週目です。木曜日からは隣の教室別待機になっています。 本文 嫌がる事も無く2週目の開始です。今週もまだお昼までの慣らし登園です。 経管栄養チューブに関して、今の所トラブルも無く... 2022.04.25 発育、保育
雑記 薬を幼稚園に預ける はじめに 基本的に園で薬の服用はできませんが、緊急用に幼稚園に薬を預ける事にしました。 本文 薬を預けるにあたり何日分を預けるかをまず考えました。 私の基本ルールとしては 1.全てのカバンに1日分の... 2022.04.21 雑記