お盆休み
海外勤務を20年、帰国後付き添いの為に無職と言う事でお盆休みの感覚はすでになくなってます。そもそも日本の休日自体すでに感覚がないですけど。
また見ないまま終わりそうですがオリンピックも今日が最終日の様です。
ありきたりですが暑いです。
以前は香港の近くに住んでいてここより大分南の方ですが、夕立があるので最高気温は32度ぐらいでとまりますし、会社に行くのにも短パンやスリッパを許容してくれるので日本の方がよっぽど暑です。
昨日もデーサービスに連れて行きましたが、こんな日に抱っこで外を歩くと暑くて死んじゃいますね。
去年は”コロナ+経管栄養の持続注入”だったのでどこにも行きませんでしたが、やはり今年もどこにもいきません。家でゴロゴロする日々です。
世の中はデルタ株とかラムダ株話題ですが退院後、コロナの影響で家、公園、近所のスーパ以外ほとんど行かない私にはいまいちピンときてないのが正直な感想です。もうすぐ私の年齢層でもコロナワクチンの接種が始まる様ですが、接種するかどうか考えているところです。
長女の年齢(2歳)で基礎疾患がある場合どの程度重症化するかデータを見たことがないですが気になるのは基礎疾患のある長女への影響です。
長女への感染を心配した場合ですが、私と長女はほぼ100%一緒に行動しており、免疫抑制剤を服用し且つマスクがまだできない状態なので感染するなら長女が先じゃないかと思っています。従い私が急いで接種する必要性がどれだけあるのだろうと考えています。
まあもう少し時間があるのでゆっくり考えます。
発達支援を受けているのが影響しているのか、最近購入したアルファベットのパズルにハマっているからか長女から意味のある単語が出始めています。
これまでも”ママ”等の言葉は出ていましたが、母親に対し使っている訳では無く、母親の事をママと言う事もないです。
それがここ数日アルファベットのパズルの”X”の文字を”エックス”と発音し、YとRも言える様になっています。”パパ”はまだ一度も聞いた事が無いのに、”X”の方が先にでるとは思いませんでした。まあ、少しですが進歩があったので良かったです。
発達支援といえば、市役所よりあたらしい通所受給者証が届きました。発達支援事業を使うために必要な証書です。内容は制度の変更により”児童発達支援加算サポートⅠ”が追記されています。
”児童発達支援加算サポートⅠ”が何なのかネットで調べてみると、食事、排泄、入浴及び移動の項目で、全介助または一部介助である項目が2以上』と言う事で発達の遅れを再確認しました。
コメント