幼稚園の面談(3回目)

発育、保育

初めに

前回の幼稚園での面談、病院での三者面談を経て最終面談を幼稚園で行いました。

 

 

 

 

本文

幼稚園での最終面談です。

すでに登園する事は決まっていますが、幼稚園、市側からの最終要求が出てきます。

実費がかからない以上全て了承する予定なので大した問題はないはずです。

 

まず市の看護師からの要求は以下の内容です。提出いただいた資料を貼り付けようとおもいましたが、全部文字起こししました。


1 経管栄養について

 幼稚園型認定こども園では、医療的ケアである経鼻チューブからの栄養剤、薬剤の注入を職員が行なうことができません。万が一、教育・保育中に注入が必要になった場合は、保護者がご対応ください。

(1)経鼻チューブの管理について

 集団生活の為、職員が気づかない内にチューブトラブルが起こる可能性があります。

ア 経鼻チューブがずれた場合の再挿入や抜去は行いません。経鼻チューブのずれや抜去が生じた場合は、保護者に連絡をしますので、ご対応ください。

イ 固定テープが剥がれた場合はお知らせします。(服への固定テープ含む)

ウ 登園時は、チューブ先端のキャップが外れない様、テープで固定をお願いします。

エ 他児がチューブに触れない様、固定場所を肌着の上にする等ご配慮ください。

オ 毎朝、顔面と背面のチューブ固定を確実に行った上で、登園をお願いします。

 

2 食事について

ア 給食提供を受ける場合、柑橘類の除去におついては、別途手続きが必要となります。その場合は、毎年度に医師診断書をご提出いただきます。文章量は保護者負担となりますので、ご了承ください。

イ 午前中の捕食は、保護者の見守りのもと実施ください。

 

3 感染症発生時の対応について

(1)感染症発生時の対応について

ア 園内での感染症の発生時は、保護者に直接連絡をします。

イ 集団生活のため、感染症が発生していても、特別な対応はできませんのでご了承ください。

ウ 登園の判断については、主治医にご相談ください。

(2)必要物品について

 水分補給の為に、水筒、紙コップ、手洗い時にしようするペーパータオル等、必要なものは御持参ください。(別途、必要なものをお知らせします)

(3)マスクの使用にあたっては、熱中症のリスクを高めるため、状況に応じて外す場合があります。

 

4 薬に関する事

(1)日焼け対策について

 職員は、園児への投薬はできません。従って、日焼け止めを預かり、お子様へ塗布することはできませんので、ご家庭からの塗布をお願いします。フードのない薄手の上着や帽子の着用は可能です。通気性の良いものをご準備ください。

(2)常用薬等について

 非常時に備え、必要不可欠な医療品に限り、園で保管を行います。必要書類を御提出の上、医療品に記名をし、御持参ください。必要書類や医薬品については年度毎に更新をお願いします。
尚、紛失や事故防止のため、お子様の荷物やロッカーに医薬品、貴重品を入れない様ご注意ください。

 

5その他

(1)主治医、療育機関との連携について

 必要に応じて、保護者からご確認いただくこと、職員が直接連携をさせていただくことがありますので、ご理解ください。その際、他機関への依頼や、医療機関の受診に係る費用は保護者負担となりますので、御了承ください。

(2)園生活について

 お子様が安全に園で過ごせるよう、保護者同伴での通園や短時間での慣らし保育をお願い致します。

(3)緊急時の対応について

 お子様が万が一、緊急受診を要する状況となった場合は緊急搬送をします。常時、連絡がとれるようお願い致します。


 

この書類にサインし、市の看護師からの説明は終了です。

気になる点は服にチューブを固定しているテープが剥がれても保護者の対応が必要な点ですね。これであれば服を着替える必要がある時は、私が園に行ってテープを貼り替える必要があります。

園で対応できそうであれば園で行うと言うことなので、園で貼り替えるをしてもらえる事に期待です。

 

つづけて園側から持参が必要なものを提示されました。

内容は以下の通りです。


毎日持参するもの

・水筒 お茶または水をいれて、毎日持ってきてください。水筒についている紐ははずしてください。紙コップにお茶をいれやすい形の水筒を持ってきてください。名前の記入をお願いします。

・紙コップ ジップロックなどの開け閉めがしやすい袋に10個ほど入れてきてください。園生活によっては紙コップの個数を変更いただく場合がありますが、その場合はその都度、お知らせします。
お子さんが持ちやすい大きさの紙コップでお願いします。
紙コップを入れる袋には記名をお願いします。

・予備のマスク ナイロン袋に入れて、鞄の中に入れて持ってきてください。

・ポケットテイッシュ 制服のズボンのポケットと、予備用に鞄にも入れてください。1個ずつ、記名をお願いします。

 

あらかじめ園に持参していただき、足りなくなったら補充するもの。

・ペーパータオル 手洗い後手を拭くのに使用するので、1枚ずつペーパーが取れる種類のものを用意してください。

・ウエットティッシュ 食事の時に口をふいたり、お子さんが使用する机を拭く為に使用します。感染予防の為、円の雑巾は使用しません。
ウエットテッシュ本体に名前を記入してください。

・ナイロン袋 持ち手があるものをたくさん持参してください。使用した衛生用品を入れたり、おむつをいれたり、汚れた服を入れたりするのに使用します。

・おむつ たくさん持参してください。1枚ずつ名前を記載してください。

・お尻拭き お尻拭き自体に名前を記載してください。


 

こちらもとくに問題になる内容はなさそうです。

内容を了承し今回の面談は終了です。次回はついに入園式です。

 

 

 

 

所感

ようやく全ての手続きが終了し入園式を待つばかりです。電動アシスト自転車も購入しましたし入園準備はほぼ完了しました。

これまで市や園からは病気の話ばかりで、自分が一番不安に感じている発達の遅れは最後まで課題に上がる事はありませんでした。

以前市役所で話を聞いた時に、公立保育園に落ちた時の保険として公立幼稚園を申し込んだ方が良いとの説明があったので、発達の遅れが入園の妨げになることはないのかもしれません。

 

とりあえず園に通う目処はついたので、次はできるだけ早く経管栄養を終了させて医療的ケアが必要な状況をなくすことが目標です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました