発育、保育

発育、保育

むーしんさん幼稚園入園

初めに いろいろ手続きを経てようやく幼稚園入園です。 本文 ついに待ち侘びた幼稚園入園です。 この日の為に2日前から経管栄養のチューブも抜いて肌の調子も整えました。 とりあえず門の看板で記念...
発育、保育

幼稚園の面談(3回目)

初めに 前回の幼稚園での面談、病院での三者面談を経て最終面談を幼稚園で行いました。 本文 幼稚園での最終面談です。 すでに登園する事は決まっていますが、幼稚園、市側からの最終要求が出てきます。 ...
発育、保育

最近の発語の発達について

はじめに むーしんさんの発達の遅れで最も顕著なのは発語の遅れです。現時点でも会話ができるレベルにはありません。 本文 最近ようやく発語の発達に変化が出始めました。具体的には 1)要求を言葉でだせる時がある ...
発育、保育

幼稚園保護者説明会

はじめに 幼稚園(幼保一体型こども園)の保護者説明会に参加しました。同時に通園用の制服、個別に給食についての説明も行われました。 本文 まずPTAの説明を受けて、通園で準備が必要な物、通園の注意事項をうけました。 ...
発育、保育

病院、幼稚園との三者面談

はじめに 通園に対する質問を医師に確認する目的で、以前より幼稚園から要望されていた医師との三者面談を行いました。幼稚園側からは園長、養護職員、市役所の看護師が参加し、病院側は担当医、移植コーディネーター、ソーシャルワーカーが参加です。 ...
発育、保育

むーしんさん幼稚園の面談へ行く(2回目)

はじめに 去年11月の打ち合わせに引き続き2回目に打ち合わせです。前回の打ち合わせ内容に従い幼稚園からの要望を説明されました。 子供園には看護師がいない為に医療的ケアは保護者が行う必要があります。 本文 肝移植後...
タイトルとURLをコピーしました