幼稚園保護者説明会

発育、保育

はじめに

幼稚園(幼保一体型こども園)の保護者説明会に参加しました。同時に通園用の制服、個別に給食についての説明も行われました。

 

 

本文

まずPTAの説明を受けて、通園で準備が必要な物、通園の注意事項をうけました。

説明で靴入れや弁当を入れる袋は自分で開け閉めができるものと説明がありました。3歳児はすでにそんな事ができるのかと驚きです。むーしんさんはかなり過保護の様です。また準備するものは手作りでもいいですと何度も説明され、むしろ手作りしなけれなならないのかと逆に不安を感じるほどです。

 

制服を購入しましたが、思ったより体操服です。帰って着せてみましたがこの様な服を着せると可愛く見えますね。

半袖/長袖/パンツを2セット、通園鞄、通園帽子、を購入して15000円程です。結構高いですね。2セットは少なそうなので服はもう1セット購入しようかと思います。園での着替えようの服は自由らしいので3セットあれば十分そうです。

 

その後幼稚園の先生が子供を集めて手遊びなどをしてくれます。

以前に何度か幼稚園の体験に参加していますが、むーしんさんは先生に呼ばれても全く意に介さない状態でした。

今回も同じと思っていましたが、今回は皆んなの輪に入っていきます。成長を感じました。感動ですね。とは言え、数分で戻ってきましたが。集団療育の効果が出てきているのかもしれません。

 

全体の説明が終わった後に給食の説明を受けます。

結論的には
-4月、5月はお弁当を持参。食事状況を園で確認する。
-月に1度、翌月の給食内容を確認する打ち合わせを行う。必要があれば弁当を持参する。
-食事は5mm程度にカットする。具体的には給食内容の打ち合わせの際に確認する。

どうやら4月、5月はむーしんさんと一緒に通園の様です。48歳にして幼稚園デビューとなります。

 

 

所感

毎月の給食内容の確認は正直面倒ですね。通園後は仕事をしたいわけですが、確認の日は休む必要がありそうですね。できれば曜日は固定してもらいたい所です。

障害を抱えての通園はなかなか大変そうです。

 

最近時々、子供の集まるイベントに参加していますが今回の様に全員が3歳とわかっている集団は初めてでした。

この様な状況になるとむーしんさんの成長の遅れを実感します。周囲と比べる必要がないぐらいに明らかに幼いです。一人だけ学年が違う様に見えます。

集団に入って遅れを感じたのは【社交性の遅れ】【動き(反応)の遅さ】【表現の少なさ】【自立性】です。

わかっていた事ですが、この差がある状況で同じ学年として通園するのには若干の不安は残ります。しかしもう動き出している事ですから今更考えてもしかたありません。やる事をやるだけです。

 

 

 

病院、幼稚園との三者面談】へ戻る

コメント

タイトルとURLをコピーしました