病院、幼稚園との三者面談

発育、保育

はじめに

通園に対する質問を医師に確認する目的で、以前より幼稚園から要望されていた医師との三者面談を行いました。幼稚園側からは園長、養護職員、市役所の看護師が参加し、病院側は担当医、移植コーディネーター、ソーシャルワーカーが参加です。

 

 

本文

病院で幼稚園の方と待ち合わせをして打ち合わせに参加します。私がいなくても問題無いようにに感じますが、そうはいかない様ですね。

ソーシャルディタンスの確保という意味でかなり広い会議室に移動して打ち合わせです。

 

園の質問は以前に私とも話した内容ですが医師へ再確認をしている様です。

質問は概ね
-園での活動内容で制限があるか?
-経管栄養チューブについて
-給食について
でした。

 

医師からの回答は概ね”普通の子供と同じ生活をして問題が無い”との内容です。いくつかの注意点として
1.動物の飼育係などは噛まれるリスクがあるのでやめておいた方がいい。
2.長時間直射日光に当たらない様にしてください。
3.柑橘の一部、なまものは摂取できない。
程度です。

 

ただ食事に関して、医師の意見書の書き方が若干面倒でした。

文面の問題ですが、例えば『グレープフルーツは摂取できない』と記載すれば、他の”全て”の食材が摂取可能となります。

現実には他にも対象があるはずですし、医師も地球上にある全ての食品を検査しているわけではありませんので他の全てが摂取可能になる様な書き方はしません。

では逆の書き方をすれば、州みかんは摂取できる』となれば他の全ての食材が摂取できないとなります。そうなると食べられる食品すべてを記載する必要があり現実的に無理です。

会話であれば簡単ですが文章にする事の難しさです。私が医師でも同じ事を言うでしょうい。

文章に残せば事故が発生した際の責任問題になりますから書面が欲しい幼稚園と書けない病院のせめぎ合いです。

 

結果として食事は保護者のチェックをするという第三者への丸投げとなりました。なるほどこの為にに私が参加しているのですね。とは言えこれは想定の範囲内ですので当然OKです。

 

 

所感

全体的な感想として、細かい内容について”OK/NG”が欲しい園側と、細かい事例に個別に判断しない(したくない)病院と言う感じです。

例えば園での異常時

園)発熱が出た時は病院に連絡した方が良いですか?

病院)まずは親御さんに連絡して、親御さんが必要に応じ病院に連絡するのが良いと思う。

園)熱は何度出た時連絡が必要ですか?

病院)一般的に園で熱がでて親御さんに連絡する温度でいいです。

園)具合が悪くなった時はどうしますか?

病院)親御さんにまず連絡してください。

園)どの様な症状が出た時ですか?

病院)一般的に園が親御さんに連絡する内容と同じで構いません。

園)生命に影響する事故があった場合はこの病院へ来るべきですか?

病院)救急車を読んでこの病院がかかりつけと連絡してください。必ずこの病院である必要はありません。

と言う感じですね。

 

細かく判断すれば、その分例外が多くなりきりが無いので仕方ありません。

おそらく幼稚園、保育園に行かないのが病院としては一番でしょうが、私にそれは言えませんしね。

 

 

 

コメント

  1. […] 【病院、幼稚園との三者面談】へ戻る […]

タイトルとURLをコピーしました