先日利用しているデイサービスで個人面談がありました。
その中でデイサービス内の活動で最近箸に興味を示していると言う話が出てきました。
その時ふと思ったのが箸を使っているのが右手なのか左手なのかと言う問題。家では時に左手、時に右手とまだ定まっていない様子。
デイサービスの方の話では今日は右手だったそう、その時、話に中で聞かれたのが『親御さんは利き手の希望はありますか?』と言うもの。確かに深く考えたことは無かった。その時の答えとしては『やはり右手でしょう。右手の方が寿命も長いって言いますし』。
話は代わりますが、現在マウスを購入しようと思っています。メルカリでトラックボール型のマウスを探しています。現在使用しているのはロジクールの安いマウスですが、トラックボールマウス方が場所を取らないのでそちらに変えようと思っています。仕事で最初に使っていたのもトラックボールですし、最初に購入した自分のノートPCトラックボールだったので抵抗感は少ないです。
そこで気づいたのはトラックボールには両利き用と言うのがあると言うことです。深く考えた事が無かったですがたしかにいま使っているマウスは微妙に左右対称ではありません。最近使ってないアップルのMagic Mouseは左右対称だったと思います。確かに多ボタンマウスは左利きでは使いにくそうなボタン配置ですね。
私はマウスは右手でも左手でも使用します。多機能マウスは使ったことは無いのでそれほど気になった事はありません。通常は右手でつかいますがメモを取りながらマウスを使う時等は左手でマウスを使います。ショートカットキーはあまり使いこなせないので左手で使用する方が効率が良いのです。
そこで思い出したので前記の利き手は左手か右手か問題。
この世界において、性的マイノリティーは重要視されますが利き手のマイノリティーは重要視されません。利き手も生まれつきのものですからマイノリティの意見も重要視され英語も右から記載しても良い時代が来ても良いのでは無いのでしょうか?
もしむーしんさんが左利きになった場合を想定し、生活上不利になる駆逐しておくべき右利きが有利な案件を考えてみました。なお私は基本右利きで、食事は両利きです。
・文章が書きづらい
・文房具(ハサミ、カッター等)が使いにくい
・スポーツで専用の道具が必要なことがある
・PCの入力デバイスが右利き仕様
・改札のタッチが右側
・ご飯の時肘がぶつかる。
右利きの私が思いつくのですから実際の左利きの人が感じることはもっとあるでしょう。
文章が書きづらい事を除けばそれほど大きな問題では無いようですが、左利きの方寿命が短いと言うデーターから地味にストレスが溜るのでしょう。最大効率を求める自由経済圏では仕方無いことですね。
左利き用の道具もあるわけですが、選択肢が少なかったり価格に差があったりします。これも需要と供給の問題ですから仕方無いところです。
なお文章を書くと手が汚れる問題はむーしんさんが小学校に行く頃はタブレットがノートの代わりになって解決しているかもしれませんね。問題はそれを学校がゆるしてくれるかですけどね。
一方、左利きのメリットは
・賢そう
・スポーツで有利に働くことがある
ぐらいですかね。
やはり一番のメリットは”賢そう”ですね。やはり見た目のインパクトは重要です。科学的な根拠はしりませんが、左手を使うのに右脳をつかう(らしい)ので右脳が鍛えられる点はよいのかもしれません。AIが進歩するであろう未来においては右脳の働きが大切(かも)しれません。
ここで最初の問題にもどるわけですが結論は”成り行き”ですね。ただ基本構想としては左手で得られるメリットが限定的であり、世の中が右手仕様になっているのですからそれに合わせるのが良いのでしょう。ここで自己主張をするメリットはなさそうですし。
Windows PCが世界標準の中MacPCしか使えないのはやはり不便なのと同じです。同じことはできますがひと手間必要だったり、選択肢が狭かったり、最高のモノが使えなかったり。
もしくは食事だけ左利きと言うのもよいかもしれません。箸をつかうくらいならあとから右利きにするのも大した苦労ではありません。私も右腕を骨折した際に左手で箸は使えるようになりましたが文字は無理でした。
なお両利きであれば箸が両手で使えるとメリットがあります。回転寿司に行った際にむーしんさんは免疫抑制剤の影響で刺し身はたべられません。そこでむーしんさんにご飯を食べさせる際に右手に自分の箸、左手にむーしんさんの箸と分けて持つことができ、完全に分離することができます。いちいち置いていると箸を間違う可能性がありますからね。見た目は蟹の様ですが。
コメント